こんにちは。だいぶ更新が滞ってしまいました。
継続は力なり!更新がんばります。
網戸は全室必要か?
一条工務店で建てる場合、網戸はオプションになります。我が家も、大変迷いました。
全部セットで付けると約10万円くらいだったと記憶しています。
結論から言うと、我が家は「必要な部分だけ」取り付けました!
必要な部分だけ取り付けた方が、安くなる場合もありますので参考になれば幸いです!
そもそも、窓開けてる?
営業さんに言われたことがあります。
「一条の家は、全館空調システムが完備されているのできれいな空気が循環されており、窓を開けると汚れた空気が入ってくる」
それは、、分かるには分かりますが。
住んでみて。声を大にして言おう。
『窓開けてまーーす』
窓を開ける理由は2つ。
- 冷房を付けるには、まだ寒い時。窓を開ければ解決。春先は、ちょうど気持ちの良い気温です。
- 気密性が高すぎて、外気の音がまったく聞こえない。
②に関しては、個人差があると思いますが、私は自然の雑音が欲しいタイプでシーーンというか、耳がキーンとなる静けさが苦手です。なので、結局のところ窓は開けて生活しています。
結局、網戸どこに付けたの?
間取りは、公開していませんので分かりにくいと思いますが風が通る窓、南北の大きめの窓には網戸取り付けました。
以下は窓はあるけど、網戸は取り付けていません。
- トイレ→外へ音漏れも嫌なので基本換気扇で対応
- お風呂場→外からの空気を入れるとカビが生えやすいと聞き換気扇で対応中
- 洗面所→窓が洗濯機の奥にあるため、網戸を付けても開けない
- 片開きの小さい窓→我が家は道路に面しているので多分開けない
片開きの小さい窓に、網戸取り付けた方が良かったかな~と思う時もありますが
外からの目が気になるので、結局は開けないかなと思っています。
実際カーテンずっとしたままです。
※小窓を開けると空気の流れができる間取りもあると思いますので、一概には言えません。じっくり考えてみてください。
小窓に網戸を付けなかった理由
展示場で実際に、小窓の網戸を見ることができるので見てみてください。
片開きの窓は、網戸が筒状に(ロール式)にしまわれていて、窓をあける→網戸を引き出す という感じでした。
ズボラな私は、網戸を引き出さないといけないなら、開けなさそう・・と思ってしまって付けることを辞めました。
カーテンはどこに付けた?
カーテンは、網戸を付けた窓つまり、開けるところだけ付けました。
小窓に関しては、開けない自信(笑)があったので、
特に道や隣の家と接している部分は、”くもりガラス”を採用しています。
カーテンを付けた理由は、
- レースが無いと、部屋の中が外から見える
- 付属のシェードだと、窓をあけるとシェードが揺れてガタガタ音がする。特に夜、窓を開けたいときカーテンの方が楽でした
- カーテンがある窓の方が見慣れているので、部屋がしっくりくる(これは感覚の問題ですが・・)
最後に
以上、網戸とカーテンについての体験レポートでした!
我が家は、カーテンを付けることを前提としていたため
引き渡しの1ヶ月前には、カーテン業者さんと打合せしました。
カーテン業者さんは一条の提携先でお願いしました。
提携先のメリットは
- 提携割引がありました(嬉しい)
- 間取りの図面を持っているので、話がスムーズ
- 提携しているため引き渡し前にカーテン業者さんの方で窓の採寸が可能→引き渡しの翌日にカーテンレールの工事の予約ができたので、カーテンのある状態で入居できました♪(※工事スケジュールにもよります)
カーテンの打合せは、カーテン業者さんの店舗(ギャラリー?)へ行くと
たくさん種類が実際に見られるのでイメージが付きやすいと思います。
ただ我が家は、店舗まで遠かったので、、
こちらの好み(どんな感じの色が好きで、これは苦手)を伝えて何パターンかお持ちいただき、一条の展示場の打合せブースをお借りして打合せしました。わがまま言ってスイマセン(涙)
柔軟に対応してくださる業者さんもいらっしゃいますので遠くてちょっと行くのが辛い、という方はご相談してみてはいかがでしょうか。
ご覧いただきありがとうございました♪よっかたら、下のいいねボタン押していってください~♪
参考になりましたら、幸いです(^^)